
自ビール造りを始めた頃に一度作って「まぁ、こんなモンかぁ・・。」と、大して感動もし なかったビール。つまり、ドライ ラガー という2つの銘柄のいいとこ取りしたようなチ ョー魅力的なビール名に惹かれたが、期待したほど美味しくはなかった、というのが正直な 感想。ま、ニュージーランドでスーパードライとキリンラガーの高名が響いていたかは定か ではない。 今回、自ビール造りを放棄した人(^_^;)から、ドライラガーのモルト缶を含む道具一式を貰 い受けた。大して造りたいとは思わなかったが、余しておくのも勿体ないので、造ることに した。ただし、当たり前に造ったのでは面白くない。そこで・・・ IPAから酵母を培養し、液体ではなくスプレーモルトを使い、冷蔵庫に眠っていたハラタ ウホップを豪勢にブレンドした。 で、出来上がったビールの味は、もちろん不味くはないけれど、特に美味い!というほどで はなかった。まぁ、そのあたりがモルト缶の限界かなぁ? が、しかし、「けっこう旨いぢゃん!(^_^)」という友人がいたのには驚きであった。 人の 好みも十人十色といったところだろうか。
ブラウザーの“戻る”ボタンで戻ってください。