
黄金色に輝くニッチモBEERのゴールデンラガーである。 キレだとかドライだとか、何かと賑やかな国産ビールとは一線を画す由緒正し いスタンダードスタイルのビールである。原料は、麦芽とホップと水だけ。何 も混ぜない、何も足さない。麦芽のコクや風味、ホップの香りや苦みといった ビール本来の旨さが楽しめるビールである。これと同じ物が、いわゆるヱビス ビールである。 「ラガー」とは、低温発酵でじっくり造るビールである。ゆえに、あっさりス ッキリ、クリアな透明感が身上である。後ろに置いた煙草の文字がクッキリ見えるほど、クリアに出来上がりました。 クリアなラガーを造るのは、エラい時間がかかります。 下記は、今回のゴールデンラガーの仕込みから飲めるようになるまでの所要日 数です。 1日目 仕込み 17日目 1次発酵終了 20日目 ダイアセチルレスト終了 27日目 澱引き&ラガーリング(低温(3℃)熟成)終了 55日目 適温(10℃)熟成終了 飲めるようになるまで、仕込みから約2ヶ月。うー、長い(>_<) 確かに掛けた時間相応の「旨いっ!」はありますが、というか、旨い!と思わ ないわけにはいかない(^_^;)、ラガーはもう造らなくていいなぁ。エールだっ て、ラガーと変わらないくらい「旨いっ!」もの(^_^)
ブラウザーの“戻る”ボタンで戻ってください。