Niftyserve FFISH 波紋会議室

北の家族「函館大沼OLM」

97年5月9日〜11日

駒ヶ岳と大沼

巨べらを求めて函館大沼

プロローグ
97年5月8日(木)午後9時仙台駅1番線
「大沼、がんばってきてねー!ニヒヒヒ」
裏切り者のキヨさんからだ。
岩手の岩洞湖で早々と40上を釣った余裕がケータイからこぼれ落ちてきた。去年も今年もまだボクは
40上を拝んでいない。
去年の大沼なんか思い出したくもない。ボクの両隣は40上の嵐だった。札幌のパソコン通信仲間ひで
坊さんが45cm超を釣り、ナオさんは46cm超を上げた。それもボクの目の前でだ。

 
      ひで坊さん     96年      ナオさん

ナオさんが釣った46.8cmのへら鮒
検寸台は全長50cm

で、ボクはというと、ううう、また辛い事を思い出してきちまった(;_;)

9時14分。札幌行き寝台特急「北斗星1号」がホームに滑り込んで来た。
寝台は個室である。もちろん、ボク一人である。屁をここうが彼女とミッドナイトコールをしようが
ボクの自由だ。越谷の某やまさんのイビキに邪魔される事もない。あとはシングルベッドに潜り込ん
で眠りに就き、目が覚めれば函館だ。オールソーイット。リッチな旅だ。
明日から3日間、函館の大沼にドップリ漬かるのだ。巨べらが出るかボ*ズが出るか!?ブルートレイ
ンに乗ってボクの巨べらを求める旅が今始まった。

因縁の場所

「ピピピッ ピピピッ ピピピッ」
午前3時50分ケータイにセットしておいたアラームで目が覚める。
今日は5月9日(金)
海辺を走る車窓から夜が明けて明るくなった北海道の景色に見入る。まだ静かな家々にレールの音を
響かせて、ブルートレインは黙々と走る。
家の屋根から突き出た煙突がここが北海道であることを物語っている。
「今年もついに来たか・・・」
感無量だ。
午前4時24分定刻通り函館着。改札口には巨べらに魅せられた2人の男が待っていた。
森羅さんに、昨晩一足早く函館入りした岐阜の飄助さんだ。二人ともボクのパソコン通信仲間だ。
お互い初対面だが、いつもパソコンの画面上でやれ40上が釣れたの釣れないのと賑やかにメッセージ
のやりとりをしているので人柄や雰囲気は十二分にわかっている。挨拶の握手を交わせばもうすでに
旧知の親友だ。
「何処に入りましょうか?」
車を走らせながら森羅さんが言った。
「貯木にしましょう!」
ボクは何の迷いもなくキッパリと言い切った。今貯木が釣れていようがいまいが、そんな事は関係な
い。
とにかく貯木なのだ。誰が何
と言おうと貯木なのだ。貯木
に借りた去年の「借り」は、
キッチリ落とし前を付けなけ
ればならない。それが巨べら
に賭ける「ダムへら屋」の仁
義というものだ。

思い返せば去年のあの日以来
ボクはパソ通仲間から「大沼
の悲劇」とか「大沼のドへた
師」とか「ダムへぼ東北」と
か「ボ*ズ菌」とか、とにか
くありとあらゆる不名誉な称
号を奉られた(T^T)
その度に『来年こそ!来年こ
そ!!』と歯を食いしばって耐
えてきたのだ。
               貯木の朝

苦節2年。今日こそ誰もがアッ!と腰を抜かす巨べらを釣って見返してやる( ̄ー ̄)。
メンバーは揃った。若かりし頃の上原謙と、間寛平似のロッククライマーと、巨人軍槙原似のナイス
ガイ。これから3日間、大沼はどんなドラマをボクたちに見せてくれるのか。
天国か地獄か!?桃源郷かブタ箱か!?酒池肉林か歌舞伎町のホームレスか!?

巨べら師月形黄門さま

結論から先に言うと、初日は見事に桜が散った(;_;)

 
        鹿園ベンチ前               北国の桜と美人へら師

貯木が不調で、あっちこっち場所移動したが、ボクだけが小べらを1枚釣ってあとはボ*ズ。
うううう。
だが、とんでもない巨べら師との出会いがあった。
どうにもアタリがなくてウロウロしてると左側におられた方が見かねて声を掛けてくれた。
「仙台から来た」というと、日研相談役の三浦北舟師や前にいた支部のシゲオ支部長の事を良くご存
じで、なんでも去年の宮城地区大会の時釜房ダムへ来られたそうだ。おまけに「へら専科は楽しく読
んでいますヨ」と言われてしまった。
ま、まずい実にまずい。ヘボがバレてしまった(^_^;)

“月形黄門”と名乗るその人
の本名は、藤原敏洋さん。
正真正銘、全国を股に駆ける
巨べら師だ。
札幌の隣月形町に「寒鮒荘」
という十分怪しい邸宅を構え
ておられる。もちろん北海道
の巨べらフリークで藤原さん
を知らない者はモグリだ。
トドメを刺せば、藤原さんを
語らずして大沼を語るべから
ずだ(^_^;)
とにかく、とんでもない巨べ
ら師だ。「巨べら極道」とは、
この人のために存在するよう
な言葉だ。事実、ボクたちが
行った日も、もう何日か湖畔
に停めたワゴン車の中に寝泊
まりして巨べらを追っていた。
         月形黄門こと藤原敏洋さん

秘伝の書

その藤原さんから月形黄門著の小冊子をいただいた。
題名は「巨べらを求めて大沼公園」藤原さんが30年かけて探索し
抜いた大沼の巨べらポイントが実に詳細に図解してある。
その詳細さたるや驚愕モノである。釣り台を設置する位置やエサ
打ちする方角、使用する竿の長さやそこのタチ、季節や風向きに
よる狙い場所、そしてどのポイントで何年に50上が出たか等々。
う〜ん、これはかなり危険なマップだ。
いわば大沼の“秘伝書”だ(゚゚;)
月形黄門さまから「巨べら師」と認定された者だけが持つことを
許されるのだ( ̄ー ̄)
その一部をここに公開する。
    背中に泳ぐ銀色の巨べら


以上のうち「ハイ」が8〜10だったら重症患者。5〜8が発病患者。4以下は潜伏患者。だそうだ。
さてあなたは如何?ちなみにボクは重症患者だった。エライこっちゃ。
64cm以上のへら鮒を釣るなど不可能だから、一度この風土病に感染すると、死ぬまで治らないという
事か?!









   う〜ん凄い!危険すぎてこれ以上公開できない(((((^^;;

苦節2年、ついに飛びづくり16尺が火を噴く

月形黄門さまに大沼攻略30年の極意を教えていただいた。

「座して湖底にマッシュポテトの山を築くべし」

だ。
2日目、ボクと飄助さんはその教えに従い、どんなにアタリがなくてもここぞ!と決めたポイントで
夕暮れまで湖底にマッシュの山を築くことにした。
午前7時「ビシッ!」いきな
り飄助さんが合わせをくれた。
「ギューーーーン!」
竿がノされて行く。耐える飄
助さん身体が今にも釣り台か
ら落ちそうだ。
「ギュンギュンギュン!」
「デ、でかいよぉ!」
飄助さんがこらえきれなくな
って叫ぶ。おおぉ!(゚゚;)
なかなか上がって来ない。何
回もノされている。かなりの
やり取りの後45.8cmの巨べら
が上がってきた。
しかし残念ながらこれはスレ。
ガックリうなだれる飄助さん。
午前8時「ビシッ!」またま
た飄助さんが合わせをくれた。
「ギューーーーン!」竿がノされて行く。またまた耐える飄助さん。今度も身体が今にも釣り台から
落ちそうだ。

「デカイ?」「えー。でもさっきのよりは小さそう」
釣れたのは44cmの立派な巨べらだった。
お、惜しいっ!尺半まであと1cm。それでも飄助さんの自己
記録更新だそうで、感激の嵐。
飄助さんは福井の三方湖や九頭竜ダムに通う巨べら師だ。中
部の巨べら師の意地を見せてもらった。
その飄助さんが
「なんだか手前に居るみたいだよ。さっきのもだったけど、
エサ打ち失敗してちょっと手前に落ちたら来たもの。短竿の
方がいいみたいだよー」
『ギクッ!』ボクは16尺を振っていた。飄助さんは15尺だ。
タチも飄助さんの所と大差ない約2本ちょい。
この頃からだんだん情緒不安定になってきた。去年の悪夢が
再び脳裏をかすめる。40上の嵐の中でボクだけが・・・。
サワリはある。なじみ際に止めたり馴染んだエサがユラユラモゾモゾ。だがチク!もモゾ!もツン!
もない。バラケを締めたり喰わせをいじったりズラシを変えたり底を切ったり、揚げ句にキヨさんの
専売特許「ドボ〜ン!」もしてみた。
尺上は何枚か釣れた。だが、尺半を見ているのでその大きさと重量感がまるで違う。尺上なんか、
それこそ小べらだ。
午前10時「ビシッ!」ついにボクの16尺“飛びぬけ”が火を噴いた。
モゾーモゾー動く浮きに誘いをかけての、一節「ツン!」絵に描いたようなへらぶなのアタリだ!
「ギュ、ギュイーン!ゴンゴンゴン!・・・・」
16尺だとタメが効いて竿が勝手にへらをあしらってくれる。
「パコッ!ピュッピュッピュッ・・・・」
デッカイ口が水鉄砲を発射しながらノッシノッシと寄ってくる。
41.3cm。やったぁー!やったぁー!!
そりゃー大沼のレギュラーサイズから見れば“小べら”に違いない。だが、苦節2年。
“大沼の悲劇”とか“大沼のドへた”とか言われ続けながらも、我ついに大沼の40上をこの手で掴
みたりっ!「うれしい!」というよりは、何故かホッとした。これでもう“大沼のドへた”とは言
わせない。
さぁ、大沼の巨べら達よ。束になって掛かって来なさい( ̄ー ̄)

去年の借りにノシを付けるのこと

パソ通仲間のリトルさんから電話が来たのは11時頃だったろうか?
「リトルさん、モヤモヤばっかりでさっぱり落とさないよー」
「そうですか。じゃ、グルテンを少し固くしてみるといいかもしれませんよ」
とにかく浮きの動きがモヤモヤモゾモゾばかりで、決めアタリが出ない「ツン!」と良いアタリを出
すのはウグイやマブナばかりだ。顔も見たくない。
飄助さんは一度デカいのを掛けたのだが、タマに入れる際上バリが引っ掛かり、そのままノされて逃
げられてしまった。あれは尺半はあったろう。本当についてない。来年来る時は恥も外聞もない。直
径50cmはあろうかという磯ダモを持って来よう!バトルの時イトを切られるのは仕方ないが、取り込
みの時、その姿をまじまじと見ながら逃げられるのは本当に悔しい。大沼のへらは最後の最後まで油
断ならない。パワーがあるタマも柄も、長く大きく頑丈な大沼仕様が必要だ。

午前11時50分エサ落ち付近でモヤモヤしていた浮きがスーっと1目盛り上がった。
『食い上げだ!』
落ち着いて軽く合わせる。
「ガクン!」
『掛かった!』
暴れない。少し力を込めて竿を引くとスーっと浮いた。が、次の瞬間
「ギューーーン!」
走った!体を倒して腕を伸ばして竿を立てる。
「ギュギューーーン!」
ワンド中央部の深みの方に走る走る竿いっぱいの所まで走って竿のタメで引き戻される。
「ゴン!ゴン!ゴン!」
引き戻される時、口の縛りを解こうとヤツは何回も頭を振る。
去年のアノ時と同じだ。去年はこのゴンゴン!で愛竿の満月が弾けたのだ。ハリのチモトからイトが
切れていた。今年は、ハリを結ぶ時何回も結び目を引っ張って強度を確かめた万全の筈だ。
何回か逃走を企てた後ヤツはバコッ!っと浮いた。ノッシノッシと少しずつ寄ってくるが、とにかく
重い。腕が疲れる。タマを差し出す。掬った!と、その瞬間、玉がヤツの重みでグルっと回った!
「バシャバシャバシャ!」
ヤツは最後の力を振り絞って逃走を企てる。ヤバイ!込みの締めを直している余裕はなかった。タマ
を持ち直して再度挑戦する。掬った!
「バシャバシャバシャ!」
お、重い!(゚゚;)左手では持ち上がらない!!右手も添えて「ヨイショ!」と持ち上げる。さっきのよ
りデカイぞ。自作の「巨べら検寸台」でさっそく検寸する。42.8cm。
やったぁー!ついに自己記録を0.8cm更新だぁー!!
うれしい!チョーうれしい!今度は心からうれしかった。
じつに黒々と艶やかで、やたら肩が盛り上がった惚れ惚れす
るような大沼べらだ。大沼はエエよー。大沼は寛大なのだ。
「好きです、大沼(*^_^*)」
結局、2日目は薄暗くなるまで粘ってボクが40上2枚。飄助
さんが40上1枚。あとそれぞれ尺上を7〜8枚づつという結
果で終わった。月形黄門さまは明日札幌の茨戸川で例会だそ
うで、「例会が終わったら、またここにトンボ帰りしてくる
よ!」と言い残し、夕方手を振り振り新緑に輝く森に消えて
行かれた。札幌〜大沼約4時間。やっぱり極めつけの「巨べ
ら極道」だ。ゴメンナサイ(^^;;

有終の美を飾る

3日目は日曜で混雑が予想さ
れたので午前3時に起きた。
顔を洗うのももどかしく函館
の森羅さん宅を出る。4時頃
には大沼に着いたが、すでに
好ポイントは人で埋まってい
た。
青森ナンバー、札幌ナンバー
室蘭ナンバーetc。みんな遠征
組だ。
やっぱりこの時期の大沼は巨
べら釣りのメッカである。み
んな気合いが入っている。話
を聞くと、この時期藤原さん
のように車に寝泊まりして大
沼の名ポイントを転々として
いる巨べら師も結構いるらし
い。
むろんそういう巨べら師の狙いは、夢の50上ただ1本のみ!うらやましい限りだ。
ここでまた月形黄門さま著の小冊子から引用をする。

「大沼のへらとは、長寸40cmから“へら”という。40cm以下はジャミという。40cm釣って喜ぶな!
 大物とは50cm以上だ!」

いやはやグッっと詰まって言葉が出てこない(^_^;)
そんなわけで、一応“大沼のへら”を釣ったボクと飄助さんは、変に満足していた。遠征組の気合い
に圧倒されたせいではないが、ボクがいわゆる“へら”を1枚といわゆる“ジャミ”を1枚。飄助さ
んはすっかりマーちゃん(マブナ)やウーくん(ウグイ)に弄ばれていた。森羅さんは、来週の木曜
にまた来るからいいやと余裕十分。
10時頃、それでも一発大当たりをもくろんで新天地に移動する。そこでなんと森羅さんが41cm超の巨
イワナを釣り上げてしまった。巨イワナは上バリを喰ってきたのだが、下バリにしょぼくれた顔をし
たマーちゃんがくっついていたのにはみんなで笑ってしまった。

巨べら症候群重症者の夢

昼過ぎ、早春の大沼に小雨が
降ってきた。雨に濡れ、芽吹
いたばかりのブナやナラの若
葉が一段と美しい萌黄色に輝
く。白樺の白が目にも鮮やか
だ。
森に敷き詰められた厚い落ち
葉の絨毯が一層その落ち着い
た茶系の色を増す。さまざま
な野鳥が澄んだ声で春の喜び
を歌い上げ、キツツキが「ト
ントントン!」とリズムをつ
ける。大沼の自然が織りなす
見事な情景だ。なんと素晴ら
しい!広葉樹の豊かな森に囲
まれた北の湖大沼。まさに聖
地だ。
藤原さんは、25年大沼に通ってH3年にようやく1枚の50上を手にできたそうだ。
25年で50上1枚。という事は、あと23年大沼に通わないとボクも50上を手にする事ができないという
事になる。ちょうど65歳か?60歳で定年退職し、大沼のほとりに草庵を建ててちょうど5年目か?
だいぶ先の長い話だがそれもまたロマンだ。巨べらに狂ったジイサマ達が夜な夜なボクの草庵に集ま
って作戦会議。それも楽しそうだ。
それでいいのかもしれない。いや、それでいいのだ。あせる事はない。なんといっても夢の50上だ。
そんな事を考えながらボクは十分満ち足りていた。たぶん飄助さんも満ち足りているはずだ。また来
年来よう。きっと飄助さんも来るはずだ。
さぁ、道具を仕舞おう。巨べら症候群の重症患者たちよ。




函館大沼 トップページ

湖沼で遊ぶトップページ

野遊び商会トップページ