檜原(本村) 1月27日(土)


暖冬の影響で、年が明けても一向に檜原湖は凍らない。               

檜原はなんとかモービルも走れるようになったとの情報で、居ても立ってもおられず出撃
した。先週、オラのHG(ホームグランド)細野まきばキャンプ場の小椋夫妻が「氷が張
んなくて暇で暇で仕方ないから、若松の蕎麦屋に蕎麦喰いに来たぁ〜。」と、わざわざ釣
りの年券を届けに来てくれた。                          
「細野なんてよぉー、氷どころか、波がドンブラドンブラだぁ〜(T^T)」        
うー、可哀想。                                 

檜原での穴釣りは初めてある。事前に某漆器屋さんからポイントは教えてもらっていたが
いざ行ってみると、そのポイント付近には既に多くのテントが立っている。やまぐっちド
ーム付近にも多くのテントが立っている。到着する穴釣り客も、荷物を持って一様にそっ
ちの方向へ歩いてゆく。人気の場所のようである。                                  

そんな光景を湖畔に立って見ていると、ムズムズと天の邪鬼が頭をもたげてきた。      
湖畔から2本のモービルルートが湖に延びている。左はそのテント密集方向。右のルート
は堂場山ワンドを横断し、対岸にあるドーム船へと延びていた。そして、その右のルート
の先にはテントが1つも立ってない。つまり、誰も居ない。決まりだっちゃ。本来、釣り
とは孤独なもの。何が悲しくてそんな銀座みたいなところでやらばければならいのか?冗
談ぢゃない。荷物を乗せたソリの引き綱を腰に回し、右のモービルルートを歩き始めた。

ズボッ!とスネの中程まで埋まる所もあるが、モービルルートは意外と硬くしっかりして
いた。いくらモービルルートとはいえ、まだ氷が張ったばかりだし、そのルートを今日モ
ービルが走った痕跡は無い。かなり不安はある。おっかねぇ〜(T^T)                   
しばらく歩いたところでPDAに地図を表示し、GPSを起動させて現在地点を確認する
ポケットコンピューター(PDA)に地形図を
表示させ、GPSを接続する

   
GPSが起動すると、PDA上の地形図に現在
地点と移動軌跡が表示される。       

  
前方右側、水深図10mラインにクビレがある。等高線の方向からみて凹部である。そこ
に決めた。GPSを見ながらそのポイントへ行ってみたが、氷上がぬかるみ、とてもテン
トを張れるような場所でない。仕方なくそこから沖へ50mほど逃げた場所にテントを張っ
た。本来ならテントを張る前にいくつか穴を開けて試し釣りをし、一番釣れる場所を探す
のだが、絶え間なく降る雪に面倒臭くなって止めた。その代わり、テントは固定しないで
いつでも逃げ出せるようにした(^_^;)                                            

ANAを開け、取り敢えず魚探を突っ込んでみる。                                  
反応は無い。ま、いいでしょ。反応がなくても釣れるのが檜原湖。若詐欺がベタっと底に
張り付いているンでしょ。と、慰めつつ釣りの準備をする。今期用に改良を加えた新作の
電動リールと、ニューバージョンのグラス穂先、それと、苦節?年(^_^;)研究を重ねたレ
ントゲンフィルムの試作穂先。その全てを今日試せるのかと思うと心がはやる。        

取り敢えず実績のある穂先にし、これまた自信のエサを付けて第1投。穂先をチョンチョ
ンして待つ。動かない。チョンチョン、チョンチョン。・・・。チョンチョン・・・。  
う、動かない(T^T) 待ちに待った嬉しい今期初ANA釣り、とんでもないババANAを 
当ててしまったか!?うー、どーしよー(T^T)                                         

煙草を吸うのも忘れ、必死にチョンチョンを繰り返す。うー、こりゃANA替えかぁ?と
思っていると、ついに穂先がピク!。うー、やっと若詐欺チャンのシグナルだぁ(*^_^*) 
そのうちポツリポツリとアタリがあって釣れだし、ホッと荷物を解いて釣り座を整えた。
お湯を沸かし、熱いコーヒーを飲みながら煙草をふかしていると、『あー、幸せ!』と感
じてしまう。これだから当分煙草は止められない。                                  

この日は、魚探に反応は出るもののワカサギに食い気がないのか爆釣に到らず、ポツリポ
ツリの一日であった。多分、低気圧通過中の影響か。湿った雪がずっと降り続き、車には
20cm近く雪が積もっていた。朝8時前から始めて午後1時に終了。合計64ANA嬢ゲ
ット。ま、多少不満は残るものの、初めての場所での初ANA釣りとしてはまあまあか。

途中、はるばるこんな所まで熱心に入漁料徴収に来た監視員、「今日はダメですねぇ。ほ
とんどが30前後みたいですよ。良い人で50。釣れてない人も多く、文句言われて参り
ました。お客さんは釣れてる方ですよ。」と言われ、思わずニンマリ。                

そりゃーそーさ。なんてったってGPSに、女子高生の骨が写ってるレントゲンフィルム
の穂先だかんね。ツールが違うンだっちゃ( ̄ー ̄)                                

そうそう。掛かったワカサギに更にサクラマスが掛かり(^_^;)、大間のマグロ1本釣りよ
ろしく引かれては糸を出し、緩んでは巻き上げ、なんとかANAの下まで引き寄せ、今夜
はワカサギの唐揚げにサクラマスのバター焼きか?なーんてほくそ笑んでいたら糸を切ら
れてしまった(T^T)                                                               
 
檜原(本村) 2月3日(土)





 気合いを入れて朝6時前に到着したが、既に近 
場の駐車場は満車。凄い人だぁ〜!        

例によって、誰も居ない貸し切り状態のエリアへ 
向かう。右へ向かうモービルルート、あろう事か 
春のヘラ釣りのANA場、俊作新Eポイントの真 
上を横切っている。なんか複雑〜(ーー;)      

昨夜から降り続いた雪で陸の上は埋まって歩きづ 
らいが、氷上に出ると少しは歩きやすくなった。 
歩きやすくなったところで大キジを撃つ。ケーン 
ケーン!あ〜スッキリした(*^_^*)        

先週狙っていたポイント、今週来の雪と冷え込み 
で少しはぬからなくなったかと思って行ってみた 
が、やはりぬかる。残念。仕方なく先週やったポ 
イントへ向かうが、ここでGPSが不調になる。 
もちろん、PDAの裏にはホッカイロを貼り付け 
て自作防寒ケースには入れていたが、今朝の冷え 
込みでギブアップ気味。やっぱ電子機器は寒さに 
は弱いなぁ。もっとも、氷点下4〜5℃だもの仕 
方ないか。                  

「ピロ〜ンピロ〜ン!」PDAのウェイポイント 
アラームが鳴る。ここが先週のポイントだよ〜ン 
と訴えるが、却下。こんなにモービルルートに近 
くなかったベ。南極の氷山ぢゃあるまいし、氷が 
流れて動くわけがねーべ(ーー;)と、その時は思っ  
たが、後で家に帰ってデータを精査したら、PD 
Aクンが正しかった。ゴメンよぉ〜m(_ _)m    

PDAクンはちゃんと先週のポイントを正確に表 
示したのに、それを信じなかった人間のせいで、 
ポイントが5mほどズレていた、釣果は婦長であ 
った。要は釣れない(T^T)            

とにかく、若詐欺に食い気が無い。魚探には結構 
理想的な反応が出ているのに、アタらない。たま 
〜にはぐれ若詐欺がお愛想で釣れてくるくらい。 
2本の竿が同時にアタり出し、『おっ、爆釣のプ 
ロローグか!?(゚゚;)』とワクワクするが、それで  
終わり。エサを変え、タナを変え、様々な誘い方 
でアピールするが、とにかく、アタらない。たま 
にアタっても、アタリが続かない。穂先は、自信 
作のグラスファイバーとXレイフィルムの穂先。 
若詐欺が舐めただけでも鋭敏に反応する。あ〜、 
ダルマさん状態・・・。            

7:30過ぎから始めて9時頃には雪の合間を縫って 
アチコチにANAを開け、色気のある若詐欺を捜 
索したが、穂先はすぐ凍るし、寒いしで、暖かい 
テントに戻って玉砕の覚悟を決めた。      
 
昼前、掛かった若詐欺を上げてくる時、いきなり 
リールが悲鳴を上げた。ヤローだ!ま〜たヤロー 
がオレの若詐欺に食らいついてきやがった。本日 
貴重な若詐欺をタダ喰いされてたまるか!ヤロー 
との1本勝負だ。引かれてはラインを繰り出し、 
緩んではラインを巻き取る。0.3号のPEラインを通
し、ヤローの息遣いまでもが感じられる。全神経 
をラインを持つ指先にシューチュー!      
 
ANAの下をヤローの大きな体が横切った。   
おおぉ、岩魚ぢゃないの。アメマス化した湖産岩 
魚だっちゃ。捕っちゃる。なんとしても捕っちゃ 
る!今日こそ、絶対の絶対に岩魚の塩焼きだっち 
ゃ!                     
 
時間をかけてヤローを泳がせ、疲れさせる。よう 
やくヤローがANAに入った!狭いANAの中で 
は身動きが取れまい。ニャハハハハ。後は引き上 
げるタイミングだ。瞬間、ヤローがギョロっとオ 
レを睨んだ。                 

「エイっ!」                 
気合いもろともヤローを引き抜いた。0.2号のハリ
スは切れたが、勢いでヤローはANAから飛び出 
した。が、跳ねている間にANAへポチャンと落 
ちた。こなくそ、そうはイカンザキ!咄嗟に手を 
ANAに入れてヤローを掴む。しかし、ヤローは 
サケ科ヘビ属の岩魚。サケ科サケ属のサクラマス 
とは違う。クネクネ、ニュロニュロと手から逃れ 
ようとする。あああ、ニュロニュロとヤローがズ 
リ下がっていく。に、逃げられる〜!(~_~;)   

刹那、左手を突っ込み、ヤローの口に親指を突っ 
込み、人差し指をエラに掛けた。ヤローは派手に 
水しぶきを上げて身体を振るが、もう遅い。オラ 
の勝ち。ヤローはもう逃げられない(^_^)v    

本命23匹(T^T) 外道32cmの尺岩魚1匹( ̄ー ̄)
チョー複雑な戦果でありました。        

来週はHG細野、凍るかなぁ?凍って欲しいなぁ。
朝6時前。まだ薄暗い氷の上には既に多くのテントが立っている。 黄色や緑の宝石をちりばめたような、実に幻想的な光景。   
ANAの若詐欺部落
俊作新Eポイントの真上を横切るモービルルート
天の邪鬼の村八分テント。回りには誰〜れも居ない。貸し切り。
ANAの上
本日の戦果。先週の仇を取ってやったゾ。32cmの岩魚。
ヤロー(^_^;)の塩焼き
スノーモービルで送迎される軟弱なヤツラ。
細野 2月11日(日)

 いくら檜原で釣ったところで、それはあくまで出稼ぎであり、心が安まらない。   
居ても立ってもおられず、我がホームグランドの細野へ行った。           

細野は、まだ全面結氷していなかった。                      
上の画像左の小屋のようなモノ、湖上に浮かぶ屋形船だが、の後ろの水平線が黒くなって
いるのがわかる。黒く見えるのは水面である。要はまだ凍っていない。凍れば白く見える
のだ。                                     

画像右の島が、細野の月島である。この島の反対側、本湖側が、ナニを隠そう、オラの超
ウハウハポイントである。が、ま〜だ波がドンブラドンブラ打ち寄せている(T^T)    
月島まで白く凍っているように見えるが、月島に歩いて渡ろうとする人が居るとすれば、
多分、途中で姿が見えなくなるだろう。つまり、ANAに落ちる(~_~;)        

小椋のオヤヂさんは「オラ、知らねど。」と言ったが、モービルで別荘を引いて行った。
今期初モービル別荘である。昨年12月から休みという休みを費やして準備したモービルと
別荘である。ウレスイ(T^T)                            
一応、安全の為(^_^;)、菜っ葉屋の営業小屋があるあたりでモービルを止め、氷突きで氷
を突きながら徒歩で沖に進む。100mほど進んだ地点で、氷突きが簡単にズボッ!と氷を貫
通した。おー、怖!クワバラ桑原(~_~;)                       

別荘を菜っ葉屋の営業小屋と氷ズボッ地点の中間に置き、モービルは安全な地帯まで後退
して置いた。                                  
青い小屋の右にあるのがオラのモービル

   
正面が南方向。別荘の先で氷の色が少し黒くな
っている。水が浮いてきている場所で、アブナイ。

  

お気に入りのポイントではないにしても、HG細野での今期初ANA別荘ライフである。
まぁ、それはそれで嬉しい。更に、釣れれば言うことはないのだが、そうは問屋が卸さな
かった。釣れない。とにかく釣れない(T^T)                     

あの手この手四十八手を尽くしたが、ANAの若詐欺嬢は見向きもしてくれない。オマケ
に、なんだか知らないが、凄い流れが付いている。仕掛けを落とすと、左から右、つまり
東から西に流れ、ミチイトが斜めに張る。その斜めになったミチイトを見ていると、首ま
で斜めになって疲れる(T^T)                            

8時のチャイムがなり、仕方ねぇー、朝飯にすべぇとコーヒーを入れていると、何故かピ
コピコ当たり出した。参るなぁ。                         

9時半、小椋のオヤヂさんから「まだ生きてっかぁ〜?」と電話が来た時は絶好調!だっ
た。「バンバン当たりがあって入れ喰いだぁ〜!」ホントに入れ喰いだった。落とした仕
掛けが底に着き、流れで穂先がグーっと絞り込まれてから軽く戻すような感じでチョンチ
ョンと誘って待つと、モゾとかモヤとかって穂先がかすかに動く。そのアタリで百中だっ
た。                                      

「シューチューシューチュー」と気合いを入れ、もう1本竿を出した。1.5倍速の釣果を 
狙う。はずだったが、何故か、10時を回ると、パッタリとアタリが止まった。ホントに
パッタリである。                                 
それでも一応欲を掻いてシューチューしたが、流石にパッタリが11:30まで続くと飽きた。

後はサッサとお湯を沸かして昼食にし、そそくさと別荘を陸に引き上げ、モービル乗りを
して冬の休日を楽しんだ。                            

本日の釣果、31匹(T^T)                              

別荘と茶色のテントの間、遠くに見えるのがHG細野小椋さんち

   
細野 2月17日(土)
テントが立ってる所まで行きたいのだが、
重量オーバーで別荘はココまで(T^T)    
天気が良く磐梯山もハッキリ
 水曜から木曜にかけ、久々の雪が降った。裏磐梯では70cmくらい降ったというので勇ん で出掛けた。確かに雪は増えていたが、気温が下がらないせいか、月島の回りは相変わら ず水面がのぞいたままだった。小椋のオヤヂさんに言わせると、雪と共に風も凄かったの で、波が立って返って水面が広がってしまったらしい。うー、無念(T^T)        檜原では小屋が吹き飛ばされ、中で釣りをしていた男女が大怪我をして救急車で運ばれた そうだ。やまぐっちの大型ドームも風で押され、氷に乗り上げてしまったと、彼のブログ に書かれていた。                                 期待したほど氷が厚くなっておらず、上の画像のテントの辺りまで行きたかったのだが、 ドリルでANAを開けると10cmほどしかなく、とても別荘を置けるような状態でなかった。 まあ、それでも先週やった所よりは沖目に出られたので、前々から試してみたかった場所 に別荘を鎮座させて釣りを開始した。                       
小椋のオヤヂさん。モービルは安全地帯に止めてと・・・
座って釣ってる人の先には水面が広がっている。
いつもなら、ずっとあの先でやるのだが・・・・
 ところが、魚探には反応があるのだが、全く当たらない。誘えども誘えどもカスリもし ない。先週より始末が悪い。天気が良すぎるのか?晴れて暖かく、まるで3月の中旬のよ うな感じである。回りも不調なのか、暖かい天気を幸いに皆露天で糸を垂らしている。  重役出勤の某漁協組合員が「入漁券、見せてけろ!」と、冷やかしに来た。       「年券返すから、金返せ!」と言うと、「ご愁傷さま」と何処かへ行ってしまった。   しばらくしてションベしに外へでると、はるか岸よりで某漁協組合員が雪の上にベタっと 座ってやっている。「入漁券見せてけろ。」と行くと、「そんなの、ねー!」態度の悪い 某漁協組合員である。「アタるの?」「確かこの辺だったンだけど、立てておいた目印が 風で飛ばされてねくなっててよぉ。」しばらく見ていたが、オヤヂさんの竿もピクリとも しない。ご愁傷さまm(_ _)m                             釣れない別荘に居ても仕方ない。陽気に任せてアチコチにANAを開け、いくらかマシそ うなANAを見つけて別荘を移動したが、「いらっしゃいませ〜!」のセレモニーは最初 だけで、後はバッタリ釣れなくなってしまいった(T^T)               
改装なった別荘。床がぢつに賑やか。 ANAの若詐欺ちゃん。
 10時を回ったら、今年は期待薄である。11時頃まで必死になって誘いまくったが、 飽きた(^_^;) 緊張が解けると、後は坂を転がり落ちるようなカンジでモチベーションが 下がってゆく。サッサとお湯を沸かして昼食とする。今日の弁当は、カミさんが買ってお いてくれたアサリご飯である。う〜、旨い!汁物は、十八番のワンタンメン(*^_^*)    人間だけ入れ喰いになり、本日の釣果19匹。酷いモンである(T^T)          帰り足、あまりにも磐梯山がキレイだったので、長峯まで回り道して写真を撮った。   写真を撮りながら長峯&雄子沢を観察したが、雄子沢にはテント無し(^^;;       長峯も、いつもなら大勢のテントでゴッタ返す島の回りもテントはまばら。遠くの京ヶ森 ワンドの沖に小屋やテントが沢山見えた。                      出てンのかなぁ?京ヶ森。                            
帰りしな、長峯から壮大な磐梯山を撮る。いつもなら、この辺りも多くのテントが立ってる所なのだが・・・。



細野 3月4日(土)
 ずーっと月島の南側でやってきたが、看護婦さんの偉い人(婦長)にチョーが付くよう な状態(T^T) そこで考えたのが、『ブドウ島の裏側はなぢょだべ?』という妙案。いつ もなら、結構人で賑わっているポイント。ま、私は竿を出した事はないが、前に同級生の 外科医がお大尽の釣り(プロパーの接待)をやっており、私もフグのヒレ酒をご馳走にな った事がある。                                  で、行ってみた。ら、全く凍ってなかった(T^T)                   で、左を見ると、その先にいくつかのテントが立っている。西オートキャンプ場からの客 のようだ。                                   
当初の目的地はこの場所だったが、全く凍ってなくて断念。
氷の先端くらいまで出られればなんとかなるのだが・・・。
テントが見える所が本日の場所     
 モービルはここまで。後はソリを曳いて歩いて行くしかない。先行者も同じ考えのよう で、平らで歩きやすいはずの氷の上を避け、可能な限り陸の方を歩いていってる。    陸といっても斜面になったガケの際で、曳くソリがズルズルと湖の方へ滑り落ちて始末が 悪い。                                     
晴天快晴でチョー暖かい テントの向こうには青々とした水面が広がっている(>_<)
現場には5つばかりテントが張ってあったが、テントの少し沖には氷が無い(>_<)     氷が割れて寒中水泳した時でもすぐ助けてもらえるよう、皆さんのご近所にお世話になる ことにする。湖底図を見ると、ガケから急なカケアガリが沖に続き、その先で緩やかな平 地になっているようだ。一旦若詐欺部落を離れて沖に向かい、そこから5m置きに陸に向 かってANAを開け、若詐欺嬢の捜索を開始した。氷は15p〜20cm。うー、キモチワリ〜 !(>_<)                                      10個ほどANAを開け、平地とカケアガリの境を探す。一番陸側から2つ沖に戻ったAN Aがどーも臭い。ANA嬢の匂いがプンプンである(*^_^*)              テントを立て、8時釣り開始。                          チョンチョンチョンと誘うと、のっけからアタリがある。おおぉ、イーANAめっけ!  8時から9時くらいまでは入れ喰いとは言わないけれど、それに近い状態。9時を過ぎて 少し落ち着いてきたのでお湯を沸かし、コーヒーを入れる。パンを食べ、煙草も吸う余裕 が出てきた。と思ったら、10時を過ぎたらパッタリとアタリが途絶えた。ご近所の方々 も婦長さんになったのか、外に出てガリガリとあちこちにANAを開けて「ダメだぁ〜! 」とボヤいている。                                まぁ、今日は快晴無風でチョー暖かいから、ずっと外に出ていても全然苦にならないし、 爽やかである。逆にテントの中は温室のようで暑くて仕方ない。オーバーズボンを脱ぎ、 上着も脱ぎ、テントの出入り口と窓を全開にして丁度良い。もちろん、暖房などは全く必 要無し。全く、やっと3月になったばかりだぜ。                   エサを替えるとアタリが出るが、それも1〜2回まで。飽きて『もー止めっか!?』と考え ると、それを見透かしたかのようにアタリが出る。うー、止めるに止められない。参った なぁ。                                     
テントの入り口が開いているので眩しい タマネギ袋の若詐欺ちゃん。
昼前、タマネギ袋に囲ってあるANA嬢をカウントすると69。うー、シックスナインだ っちゃ。し、しばらくご無沙汰だなぁ〜(*^_^*)などと考えながらお湯を沸かす。カップ ラーメンを喰いながら、打ち止めの70ANA嬢ゲット!本日、これにて満了。12:30。 未練もなくなは無いが、まぁ70も釣れたから良しとしよう。             帰り道、来るときに氷に入っていたヒビが口を開け、青黒い水面がのぞいていた。ひょい と跨いでおおぉクワバラクワバラ(>_<)                      
我がHG細野。氷の上は水浸し。 月島の回りの入れパクポイントは水面(T^T)
はるか沖にショボショボと人がいる。 嗚呼、まるで3月下旬の雰囲気の細野(T^T)
モービルを走らせて細野に戻ってみると、遠くにオヤヂさんのモービルが止まっている。 冷やかしに行ってみたが、「釣れね〜!(T^T)」と泣いていた。釣った若詐欺入れのタッ パを見ると、それでも30くらいは入っていた。                   「どうだっただよ?そっちは。」                          「釣れたよ〜。70も釣っちゃった(^_^)v」                     この暖かさで細野の氷の上には水が溜まっており、まるで3月下旬の様相。菜っ葉屋のモ ービルが水しぶきを上げて走っている。あ〜ぁ、一体どうなっているんだろ?     
松の足元がガレージだったが、すっかり雪が融けてしまった 我が別荘とモービル
陸まで戻って来ると、別荘とモービルを置いておく場所の雪が一段と融けていた。朝はま だ雪のあった松の足元のガケもすっかり露出してしまっている。別荘をまだ雪のある場所 へ移動し、その前にモービルを止めて本日完了。              こんな塩梅では、来週は別荘引き上げかなぁ?                   

穴釣り  トップページ

雪原で遊ぶ トップページ

會津野遊び商会トップページ