裏磐梯高原を疾走するのこと。

感動の '98長野オリンピック、ついに終わってしまいましたね。                                 
男子複合、個人戦も団体戦もとっても惜しかった(>_<) でも、とても見応えのある内容で素晴らし     
かった。特に、いつもアンチャの陰で目立たなかった(^_^;)荻原次晴選手の活躍が光ってましたね(^_^)v

「同じ細胞でできているんだから、ボクも兄貴のようにできないわけがない。」
と語った言葉に泣かされました(;_;) ぢつはネ、オラもツインズ、双子なんだっちゃ(^^ゞ でね、下の氷結した檜原湖の上を風のごとく疾走してるのがオラ( ̄ー ̄)

でね、双子のアンチャは下。

岩陰で大キジ撃ってるンだっちゃ。あ、“大キジを撃つ”って、山用語で“うんこ”のことね(((^^;; ちなみに、おしっこは“小キジ”(^_^;)
山で女性が「ちょっとお花を摘みに逝ってくるわ(*^_^*)」と言ったら、絶対ついて行ってダメだか んね。わかるでしょ?乙女が恥ずかしくて「うんこ!」なんて言えないでしょ(*^_^*)
そんなわけで(^^;;\バキッ! かなり昔の話なんですが(^_^;) 東京の西武デパート主催のXCスキー教室が福島県裏磐梯高原で行 われました。 で、講師の芦沢一洋先生の縁でオラ達もジモティのガイド役(^_^;)として参加したんですが、その2 日間にわたるXCスキーの模様をご紹介します。 とんだお荷物のガイドだったのは確かですナ( ̄ー ̄)
みんなで楽しいランチタイム

パンが食べれてうれしいジモティ(^_^;)

2日目は、福島県主催の「歩くスキーの集い」に参加し、レースまがいの事もしました。
西武デパートのXCスキー教室に東急デパートロゴの帽子を被る兄(-_-;)

双子のアンチャの、カッコいいゴールシーンです(^_^;)



ヒゲの人が若き日の芦澤一洋先生である。 師について詳しく語る必要もないと思うが、アウトドアスポーツに興味のある方なら一度は耳や目 にしたことがある名前だろう。 日本に初めて“バックパッキング”を紹介し、フライフィッシング、XCスキー、カヌーなど、い わゆる「クワイエットスポーツ」の日本での先駆者である。
師が創刊に携わった月刊誌「Outdoor」(当時は季刊で、Outdoor sportsと言った)で見るアメリカ イエローストーンのアウトドア光景はカルチャーショックの連続だったし、2日間のバックパック をしながらワイオミング山中にゴールデントラウトを求める旅は強烈なインパクトをボクの脳細胞 に叩き込んだ。
19歳で兄とともに師の門を叩いて20幾星霜。今ではへら鮒釣りにうつつを抜かす不肖の弟子に なってしまったけれど、師から学んだ哲学は今でもボクのバックボーン。 師がフライフィッシングやXCスキーの先にある「なにか」を見据えていたように、ボクもその 「なにか」から目をそらさないで生きて行きたい。それが唯一“不肖の弟子”に残された師に応え る道なのだ。
我が人生の師、芦澤一洋先生。'96・9・29 永眠。

雪原野遊びトップページ

雪原で遊ぶトップページ

野遊び商会トップページ